RM-BLOG

IT系技術職のおっさんがIT技術とかライブとか日常とか雑多に語るブログです。* 本ブログに書かれている内容は個人の意見・感想であり、特定の組織に属するものではありません。/All opinions are my own.*

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アサヒ アクアゼロを飲んだ

楽天最安を目指します!1本当り158円(税別)(5月20日からの出荷予定)『2ケース送料無料!』(北...価格:8,158円(税込、送料込) これそんなおいしくないな… なんかチーズみたいな変な甘い風味が入ってて好きじゃない 糖質0なら普通の緑パッケージのやつの…

テキストファイルの中身を見る派閥

エディタで見るよ派━━┳━━メモ帳で十分だろ派 ┣━━サクラエディタ使うだろjk派 ┣━━秀○使うだろjk派 ┃ ┗━そもそもいつの間にか関連付けされてるだろ派 ┃ ┗━っていうかいつ入れたか覚えてないだろ派 ┃ ┗━ちゃんと課金してます当然ですよ派 ┣━━なんでお前らTe…

【ORACLE】テーブルを使用しているソースやマテビューの調査(+α)

DBA_TABLESを基準にしてFUNCTIONやPROCEDUREのソースを調査し そのテーブルが使用されているかどうかを検査するSQL。 このSQLの返却結果の中でOBJ_USING_COUNTが1以上のテーブルは 少なくともどこかで使われています。 ⇒そのテーブルをDROPして削除する/ALT…

【ジョジョ】ウルトラジャンプ6月号&ジョジョリオン7巻 感想(チラリ…だぞ)

ウルトラジャンプ2014年6月号&ジョジョリオン7巻購入 買ってない人はそのまま帰ったほうがいい… この「続きを読む」を押したら… お前は公開することになる

【Java】文字エンコーディングの変換(UTF-8⇒SJIS)

テキストファイルのエンコーディングを UTF-8⇒Shift-JIS(MS932)に変換する自作プログラム。 サクラエディタとかのテキストエディタとかに標準で備わってはいるが 元のテキストファイルが重いとメモリ食うので、自作しました。 自分専用の色が強いですが。

SEの変な単語の読み方

192.168.0.~ ⇒私は「いっくに、いちろっぱ~」と読むんですが、 特に168の部分は「いちろくはち」とそのまま読む人もいますね。

ブログの投稿には

予約投稿ってのがあるんですね。 狙った時間に投稿ができるというもののようですが これはどうやって実現してんでしょうね。 やっぱりバッチとかが裏で流れてるのかな? htmlファイルを裏でつくっておいて(ただし全員にr権限なし) その時間になったらパー…

【ORACLE】他サーバやマシンからの接続セッションを特定する方法

V$SESSION.MACHINEにマシン名で検索をかけて、 あとはLOGON_TIMEやV$SQL.SQLTEXT等を見ればある程度わかるけど、 そのあたりがはっきりしない場合に接続元マシンから探り当てる方法。 ※例によって経験則なので確実かどうかわかりません ※Linuxを前提にしてい…

【ORACLE】セッションが実行中のSQLを調べる

ここに挙げたやり方に則り 実際によく使ってる簡易的にセッションの情報を取得するSQL。 リンク先で挙げたようなV$SESSIONとV$SESSION_LONGOPSに加えて V$SQLを結合してSQL_FULLTEXTを取得します (そのセッションがどんなSQL投げてるのか調べる)。

javaによるHTTP接続(UserAgentの偽装)

ここに書いた javaによるHTTP接続のサンプルにおける②と③の間で、 con.setRequestParameter("User-Agent" , "iPhone***"); というような実装を施すと、 UserAgent情報を上書きしてタイトルにあるようないわゆる「偽装」を行うことができます。 ローカルに自…

javaによるHTTP接続サンプル

javaでHTTP接続するプログラムのサンプル。 // ①URLを生成 URL url = new URL("https://rmrmrmarmrmrm.hatenablog.com/"); // ②接続してHttpURLConnectionを生成 HttpURLConnection con = (HttpURLConnection)new URL(url).openConnection(); // ③InputStrea…

JDBC接続サンプル(+雑談)

JDBCで接続してSQL発行するプログラムのサンプル。(データソースを使う) その辺探せばどこにでもあるけど個人の備忘録として。 // ①データソースの生成 OracleConnectionPoolDataSource opds = new OracleConnectionPoolDataSource(); // ②DBのURLを設定 o…

オープンまとめを別ブログにすることにしました

なんとなく毛色が違うなと感じたので、 オープン等のまとめを別ブログにすることにした http://reeeeeeeeemanmatome.blog.fc2.com/ ここのブログの記事は削除するのも面倒だから残そうかと思ってますが そのうち削除するかもしれません。

【ORACLE】テーブル容量の確認

テーブルの容量はDBA_SEGMENTS.BYTESに格納されているので、 SEGMENT_NAMEにテーブル名を与えればゲットすることが出来る SELECT SEGMENT_NAME,BYTES FROM DBA_SEGMENTS WHERE SEGMENT_NAME = :TAB_NAME BYTESは単位が本当に「バイト」なので、 キロバイトに…

【ORACLE】セッションの強制KILL

セッションを切断するには下記のSQLを発行する。 sysdbaじゃなくてもOK。 ALTER SYSTEM KILL SESSION '[SID],[SERIAL#]'; たとえばSID=100、SERIAL#が12345なら ALTER SYSTEM KILL SESSION '100,12345'; とする。 たいていこれで殺せるのだが、 長く続いた…

SEが使う変な専門用語

「落ちる」 システムエラーが発生すること。 java的にいえばcatchしきれないExceptionが最上層まで投げ切られてしまった状態。 画面なら"予期せぬエラーが発生したのでシステム管理者に連絡して"等のメッセージが でっかく強調されて表示される。 バッチなら…

ORACLEの面倒な仕様(分散トランザクション)

1つのトランザクション内で DBリンク経由等から異なるインスタンスのデータを"参照"(SELECT)した場合、 そのトランザクションは「分散トランザクション」になる。 通常のJDBCからの接続(OracleDataSourceとか)でもそうなる。 ただOracleXADataSourceか…

バックグラウンドプロセス発行して自前の多重処理を組む

UNIXのwhileはこんな感じで書く。 while [ 判定文 ] do #処理を記述 done while : do #処理を記述 done 後者の方は判定文がないので無限ループになる。 意図的に中でbreakしないと抜けられない。 ただ個人的にはよく後者の方を使う。

word-break問題

tableタグ内にむちゃくちゃ長い文字をいれると、 なにも指定してない場合widthを突き抜けて文字が外にはみ出す たとえば aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa…

【Microsoft Excel】SUMPRODUCTによる条件付き集計

よく知られてるところだが 個人的にいつか忘れたときのための備忘録とする (SEメモは全部そうなんだが)

【ORACLE】長時間流れているSQLの処理状況を調査

※経験則に基づくものであり、ORACLEの仕様を把握して書いてるわけではないです 投げたSQL(SELECT文とか)が全然かえってこないという場合 下記2つの見方でそのSQLの進行状況がある程度把握できる (1)V$SESSION.SEQ#が変化するか UPDATEやDELETEなどを実…

【Microsoft Excel】マクロ構文

MSGBOX("TEST") "TEST"と表示(JSのalertみたいなかんじ) デバッグ用の状況表示によく使う。 あとは終わったかどうかわからないマクロの終了を告げるため等。 ワークシートセル内ループ処理 ①Dim wk_idx As Integer ②Set WS = Thisworkbook.worksheets("She…

EXCELのショートカットキー

Ctrl+; 現在日付を取得 Ctrl+: 現在時刻を取得 Alt⇒Fキー⇒Aキー(EXCEL2010) 「名前を付けて保存」 Alt⇒Mキー⇒Vキー(EXCEL2010) 数式の検証

Spanタグのonclickを指定して別要素のclick呼び出すとGoogle Chromeでは機能しない

「IEだと動くがGoogle Chromeだと動かない」というタイプのネタ spanタグにonclickを指定して、その中で直接JS呼び出せば機能するが、 そこから別の(例えばhidden)要素を無理やりclickするような指示を出すと機能しない。 下記のケースで機能するのは①のみ…

JAVAソースコードメモ(ファイル操作)

String CURRENT_DIR = new File(".").getAbsoluteFile().getParent(); 現在ディレクトリのフルパスを取得する String FILE_SEP = System.getProperty("file.separator"); パス区切り文字を取得する これはシステム依存なので、 Windowsならバックスラッシュ…

【コマンドラインメモ】JAVA(jad)

これはjava標準ではついてこない(ような記憶がある)。 いわゆるデコンパイルツール(コンパイルの逆をするツール)で、 コンパイル済みのclassファイルからjavaソースを逆に作り出す。 jarしか提供されていない部品や共通モジュールの中身見たいときに利用…

【コマンドラインメモ】JAVA(jar)

jarは圧縮ファイルと一緒で、コマンドの構文がtarと似てるところがある。 jar -cvf test.jar -C classes . クラスファイルをjarファイルとして固める。 -Cでクラスファイルが格納されているフォルダを指定する。 末尾の.はお約束でつけなきゃいけないらしい…

【コマンドラインメモ】JAVA(ふつう)

javac *.java 拡張子javaのファイルを全コンパイルする。 これはワイルド―カード(*.java)で指定しているからで、 単一ファイルだけコンパイルするならAAA.java等ファイル単品を指定する。

【コマンドラインメモ】ORACLE

sqlplus [ユーザー]/[パスワード]@[SID] sqlplusに接続する