RM-BLOG

IT系技術職のおっさんがIT技術とかライブとか日常とか雑多に語るブログです。* 本ブログに書かれている内容は個人の意見・感想であり、特定の組織に属するものではありません。/All opinions are my own.*

2014-01-01から1年間の記事一覧

ストレイテナーと確率3(本当にCLONEは「よく耳にする」わけではないのか?)

前回の続き。 前回は「60分以内にどの曲が選ばれやすいか?」というのをシミュレーションした。 1.シングル・アルバムで重複している曲程選ばれやすい 2.演奏時間が短い曲程選ばれやすい 以上の2点が「選ばれやすさ」-選択頻度-を上げる要因になって…

【Windows MS-DOS】コマンドプロンプトのfor文

個人的にいまいち使い勝手が悪いWindowsコマンドプロンプトのfor文のメモ。 (Linuxに慣れすぎているせいだろうなんだろうな…)

【ORACLE】RANK関数

OracleのRANK関数-いわゆる「順位」をつけるための関数-の使い方の個人的なメモ 基本的な使い方はSELECTの項目内に以下のように記述する↓ rank() over(order by COLUMN_NAME [ASC|DESC] ) という感じ。 ・何か指定できるみたいだが、この使い方だと同値は…

【ORACLE】マテビューの元になるオブジェクト情報

マテビューのもとになるオブジェクト情報が「USER_MVIEW_DETAIL_RELATIONS」というシステム表?で見れる 例えばマテビューAの元オブジェクト情報が見たいときは select DETAILOBJ_NAME,DETAILOBJ_TYPE from USER_MVIEW_DETAIL_RELATIONS WHERE MVIEW_NAME = …

【java】Listについて

勘違いしていたというか、内心ちょびっとだけ「そんなにうまくはいかないか」と思っていたら実際そうだったんだが、 java.util.Listは=で同じ型の別変数に移しても内容が維持されるらしい。 2つの異なる変数間で同じメモリの内容を共有するようになるという…

【ストレイテナー】初のバンド本「ロックステディ」感想

最新アルバム「Behind The Scene」と同じ日に発売された 初のバンド本「ロックステディ」の感想。

【java】時間の加算とオフセットの扱い

javaで時間を加算する実装例。 ストレイテナーのシミュレーションするときにテスト的にやったのでメモとして残す。 特に「時」(Hour)の部分がない文字列からDateFormatを通して時間に変換した後、別の時間と合計する場合は、 オフセットを適切な箇所に加算…

ストレイテナーと確率2

前回の続き(?)で再び「iPhoneシャッフルでストレイテナーを再生」するときの考察をしてみる。 今回は「60分という制限時間内でどのアルバム・曲が一番聴かれる可能性が高いのか?」という点に着目してみたい。 この「60分」という制限時間は前回書いた通…

【ストレイテナー】Behind The Scene感想

ストレイテナー約3年ぶりのフルアルバム「Behind The Scene」感想!

ストレイテナーと確率(iPhoneシャッフルとはぐれメタルを仲間にする確率との対比考察)

通勤や帰宅時、または一人での外出時では、 基本的にiPhoneのシャッフル機能を使ってストレイテナーをアーティスト選択して再生している。 シャッフル再生というのが、”完全にランダムに曲順を決めている”という前提だと、 極稀に「おお…この曲が連続して流…

【ORACLE】FOR UPDATEの勘違いと真実(今さら)、あと実験

Oracleの「FOR UPDATE OF TABLE.COLUMN」は、指定した項目を基準としてレコードの排他をかける構文だと思ってたが、 SELECTの対象が複数存在する場合にどのテーブルをロックするかを指定するもとの情報らしくて、 SELECT対象が1テーブルだけだとあまり意味…

ヘンリー・チャールズ・デヴィヴィエとロバート・キャンベル

●ヘンリー・チャールズ・デヴィヴィエ(BILLY BAT 15巻) ●ロバート・キャンベル(東大教授、朝の情報番組「スッキリ!」に出演) こいつら似すぎだろ…… 絶対モデルにしてると思う

【UNIX】evalコマンドについて

動的にコマンド文字列を作って実行したい場合、そのまま文字列を書いて「`」で評価すると、 コマンド文字列内になる「'」がえてして邪魔になるときがある。 これを回避するために個人的にはよくevalを使う。 例えば以下のようなケースではうまい具合にコマン…

【HTML】IMGタグに画像データ文字列を指定して、直接画像を埋め込む(+JAVAによるBASE64エンコードの方式)

HTMLのIMGタグのSRC属性には、通常外部の(自分自身のHTMLファイルとは別の)画像ファイルを指定するのだが、 画像のデータを示す文字列を指定することで、 外部の画像ファイルを使用せずに自身のHTMLファイル内で「画像」データを再現できる。 ※ただしその…

【JAVA】native2asciiのpropertiesファイルを復元

全角文字を含む値(VALUE)を持つjavaのpropertiesファイルは、使用する環境を考慮してか得てしてnative2ascii化されていることが多い。 よって、メモ帳やらサクラエディタ等の、一般的なテキストエディタで開くとこんな感じに見えてしまう↓ test.key=\u30d5…

スライムを熱膨張させて爆散させる呪文を唱える夢

を、見た。 (これを見た俺以外の人は)いきなり何言ってんだと思うかもしれないが実際に見たのだ。 いろんなゲームや漫画に「スライム」という存在は出てくるけども この夢で対象になるのはドラクエのそれである↓

【ORACLE】default付のテーブル項目追加中にSELECTするとかえってこない

テーブルにdefault指定付きの項目を追加(alter table tabne_name add column_name column_type default default_value)すると、 ”テーブル項目追加中(alter文実行中)”はそのテーブルに対するSELECTが待たされるらしい。 alterが終われば解放されてSELECT…

【ORACLE】Functionの実行時間はフェッチに大部分含まれる

OracleのFunctionの実行時間はSQLそのものの完了よりはフェッチの部分に大部分が含まれるように感じる。 Functionを呼び出したタイミングではその中身まで深く計算せず、 フェッチしている中で詳細な計算をしていくようなイメージのようである。 SELECT文の…

【ストレイテナー】冬の太陽/The World Record感想

というわけで9/17発売「冬の太陽/The World Record」を購入した!

気団のレスがまとめにのっているwwwww

どれとは言わないが 気団まとめの「嫁と初めて会った時の会話」カテゴリに 俺が昔同じ趣旨の気団スレに書いたのが載っているのに偶然気付いた 当時は普通に雑談目的で書いたのだが、 まとめとか全然意識してないから関係者が見たらすぐにバレる(特定はでき…

VSSのプロセスイメージと構成管理に関するあれこれ思うところ

VSS(Microsoft Visual SourceSafe)の起動プロセスは「ssexp.exe」である。 つまりWindows系マシンでこいつをぶっ殺す場合 taskkill /f /im "ssexp.exe" とすればよいのだ。 というのをVSSがハンぐった2014/8/22知りましたのでメモ。

見積もり

見積もりに関する社内教育を受けろと言われたので、この前受けてきた。 画面やバッチ等の機能の新規開発における高精度の見積もり手法の紹介と その基本知識を身に着けることを目的とした教育であった。

息子と新宿ぶらり途中下車の旅

このまえ新宿まで息子(長男)とぶらり途中下車をしてきた サザンテラス前のパン屋さんでキッシュとフロマージュを食した後 フランフラン前のデッキで電車を眺める。 ・中央線と総武線が6~7割 ・山手線が2割(フランフランのデッキ直下を走るから見辛い…

【ORACLE】V$SESSION.BLOCKING_SESSIONについて

Oracleの公式のマニュアルみたいのを見ると 「V$SESSION.BLOCKING_SESSIONにはブロックしているセッションの情報が出力される」 といった内容のことが書かれているが、 主語がないので自セッションから見て ・他セッションにブロックされているのか ・他セッ…

ファイル名のYYYYMMDD

仕事で資料作ったりするときに ファイル名に作成した日をつけるのがいつの頃からか昔からの習慣になっている たとえば「20140909_データチェック仕様まとめ.xls」みたいな。 ただ、1月や2月等、年が変わってすぐのときって、 それまでの前年の年を打つのが習…

秋味2014

先週か、先々週くらいからか、 ビールの秋タイプのやつが地元のスーパーで出始めている。 8月の最終週から店頭には並んでいるようだ。 8月最終週というとまだ夏本場だ。 というより個人的には正直ここ2~3年における「夏」は5~10月だと思っている。 (…

【UNIX】xargsコマンド自分用解説

UNIXコマンドxargsの簡単な使い方メモ。 例によって自分用の備忘録を兼ねる。 xargsはコマンドを呼ぶためのコマンドという感じだ。 xargsの引数に「実行したいコマンド」そのものをひきわたす。 通常標準入力から「実行したいコマンド」に渡す引数を入力する…

シンボリックリンク先のCSS、JSの読込について

HTMLからシンボリックリンクのCSSやJSを読み込む動作がIEとGoogle Chromeで違う。 例えば以下の構成だったとする。 SymLinkCSSTest.html └─real_path ├─syml_test.css ├─syml_test.js ├─<SYMLINK> syml_test_from_real_path.css [syml_test.css] └─<SYMLINK> syml_test_from_re</symlink></symlink>…

【UNIX】ヒアドキュメント(ここからここまでまとめて実行よろしく)の書き方

UNIX系で内部コマンドがあるようなものに対して 「ここからここまでよろしく」という”まとめ指示”を記述する方法。 ラベルとかいう制御の方法に近いのかな。よくしらないが。 2019/01/29追記 これ「ヒアドキュメント」という記法らしいです(無知でしたw) …

オープンVIPスレ解析 ルーレット確率について

オープンVIPにこんなスレ↓がたっていた 赤と黒が二分の一の確率で出るルーレットがある これを100回プレーをした時、100回のうちどこかで同じ色が5回連続で出る確率は? 計算式も示してね 引用元: これ解ける? これの理論解はともかく(考えたけど面倒にな…