RM-BLOG

IT系技術職のおっさんがIT技術とかライブとか日常とか雑多に語るブログです。* 本ブログに書かれている内容は個人の意見・感想であり、特定の組織に属するものではありません。/All opinions are my own.*

IT人の雑談

ひなっちのおはっちのサイトをsunsetする

はじめに ひなっちのおはっちのサイトを停止することになった(停止せざるを得なくなった)。その辺りの記録と、サイト開発までの振替りをしていきたいと思う。

RenderとSupabaseをちょっとだけ使ってみたのでその感想を述べる

はじめに タイトルの通りなのだが。RenderとSupabaseを使った簡素なWebアプリを作って試してみたので、その感想を簡単に書いておきたい。ちなみにいずれも無料の範囲でしか使ってない(カスタムドメインとかは別だが)

筋トレと体重の記録アプリケーションを作って運用している話(とそれの今後の展望)

タイトルの通りなのだが、インスタで毎日投稿している筋トレの実施記録を管理する機能と、ついでに体重の記録を管理する機能をもったアプリケーション自作していて、現状それを運用しているので、その話をしたい。それと、ついでにそのアプリケーションの抱…

テナモバの「今日の一曲」の仕組みの予想と、システム開発者心得について思うところ

テナモバの「今日の一曲」の仕組みの予想と、システム開発者心得について思うところ

【SE雑談】某サイトにおける「凛として時雨」の文字化け現象の追跡と、異なる文字コード間における文字化け現象について

身近にいい「文字化け」の題材を見つけたので、 これを元ネタに「文字化け」について改めて振り返る、という目的で、 少しこれを深堀してみる(深堀るほどのネタにもならないが…)。 まあどっちかというとこれを単純に好奇心と興味本位で追求したいという思…

【ストレイテナー】【SE雑談】テナモバの「今日の一曲」に見る文字列ソート談議+α

ストレイテナー結成20周年を記念して開設された会員制モバイルサイト「テナモバ」。 当然のごとく速攻で入会したわけだが、まあ、それはいいとして、 この「テナモバ」では、「今日の一曲」というコーナーの中で、 日替わりでストレイテナーの楽曲を1つ紹…

UTF-8の2バイト文字の存在を失念していたことによる失敗談(+サクラエディタの見え方の違和感)について

バージョンとか設定とかにもよるのかもしれないが、サクラエディタは、中途半端にブチ切れられたUTF-8の文字コードを上位サロゲートの一部と見做して文字コード表示してしまうらしい。バイナリエディタとかで中身を見ると実際のコードは違ったりする。 例え…

残業時間

電通の新入社員が100時間超えの残業時間で過労自殺とかいうニュースを ここ数日よく目にしているが…

プログラムと英語

今までいくつかのシステム開発に携わってきて、それらは様々なプログラムで構成されているわけだが、 ソースコードの主要な部分、つまり変数とかメソッド名とかテーブル名とか、その辺は基本的に半角英数記号で記述されるので、 まあ、システム都合にも寄る…

JSESSIONID

JSESSIONID(ジェイセッションアイディー)って発音しづらいよね。めっちゃ噛む。IT業界は、これに対するなんか呼びやすい略称考えるべきだと思う。JSIDとかでいーかな。 違う話だけど「伝票」はキーボードで打ちづらい。よく「でんぽよう」みたいになる。ワー…

「ユーザー部」との接し方

システムの打ち合わせで顧客と会話するとき、 たまに「null」というキーワードを使って会話をしたくなるときがある。 システム開発者としてはありきたりな単語なのでふとした拍子で使いたくなるのだが、 一般人にはあまり流通していない言葉だと思う。

yahooメールのミス

先日お詫びのメールが来たけども、 yahooメール宛になんだかよくわからんメール(以下参照)がきたので なんだこりゃなんかの間違いかなと思っていたら どうやら社内配信のメールを誤って社外宛に送ってしまったということのようだ。

パスワード議論2(世代管理について)

前回はパスワード登録・変更等におけるエラーチェックに関していろいろ個人的な見解を述べたが、 少し違う方針の「エラーチェック」にパスワードの世代管理の考え方が存在する。 要するに”変更しようとしたパスワードは昔使ったことあるから変更できないよ”…

パスワード議論(エラーチェックについて)

仕事で担当しているのは基本的に業務システムがメインだが、 いくつかの例外を除いていずれも「ログイン画面」が存在していて ユーザー名(ユーザーID)とパスワードを入力してシステムにログインしてから業務を行うタイプのものがほとんどだ。 担当してきた…

年末

大晦日とか元旦というのは、SE的には「仕事をしている日」という印象が残りやすいものである。 実際、私も、ここ2年ほどは落ち着いているが、 3~4年前までは「大晦日」や「元旦」は普通に仕事をしていた。

orとunionとテスト環境に関する小話

ふと思い出したので書いてみる。 昔のPG修正の失敗談である。

見積もり

見積もりに関する社内教育を受けろと言われたので、この前受けてきた。 画面やバッチ等の機能の新規開発における高精度の見積もり手法の紹介と その基本知識を身に着けることを目的とした教育であった。

ファイル名のYYYYMMDD

仕事で資料作ったりするときに ファイル名に作成した日をつけるのがいつの頃からか昔からの習慣になっている たとえば「20140909_データチェック仕様まとめ.xls」みたいな。 ただ、1月や2月等、年が変わってすぐのときって、 それまでの前年の年を打つのが習…

テキストファイルの中身を見る派閥

エディタで見るよ派━━┳━━メモ帳で十分だろ派 ┣━━サクラエディタ使うだろjk派 ┣━━秀○使うだろjk派 ┃ ┗━そもそもいつの間にか関連付けされてるだろ派 ┃ ┗━っていうかいつ入れたか覚えてないだろ派 ┃ ┗━ちゃんと課金してます当然ですよ派 ┣━━なんでお前らTe…

SEの変な単語の読み方

192.168.0.~ ⇒私は「いっくに、いちろっぱ~」と読むんですが、 特に168の部分は「いちろくはち」とそのまま読む人もいますね。

SEが使う変な専門用語

「落ちる」 システムエラーが発生すること。 java的にいえばcatchしきれないExceptionが最上層まで投げ切られてしまった状態。 画面なら"予期せぬエラーが発生したのでシステム管理者に連絡して"等のメッセージが でっかく強調されて表示される。 バッチなら…