RM-BLOG

IT系技術職のおっさんがIT技術とかライブとか日常とか雑多に語るブログです。* 本ブログに書かれている内容は個人の意見・感想であり、特定の組織に属するものではありません。/All opinions are my own.*

2019

2019年になりました。なってしまいました。
2018年を振り返り、また、新たな年2019年に向けた抱負を挙げてみます。


 

 

まずは2018年をなんとなく振り返ってみます。

◆転職

やはり個人的にはこれが2018年で一番大きいイベントだったと思っています。
「自分の職場を変える」というのは、「人生を左右する選択である」というのと大体同義だと思っており、一番大きな出来事としていいでしょう。
まあ巷では結構流行ってる(転職というイベントをそこまで大きな出来事と捉えていない)節があるので、転職童貞だった俺が重く考えすぎなのかもしれませんが。
(家族がいるとどーしてもそっち方面の重きは考えてしまう)
詳細はこれとかこれに書いてあるので、もろもろは割愛します。

それにしたって、去年の暮れには考えてもいなかったことだったので、よくもまあ動いたものだなと思います。
長らく自分のやりたいことが定まらず(今でも定まってるかわからんw)、2018年の初めから8月の終わりくらいまで、実に7~8か月も転職活動していたことになりますので、1年の2/3近くがこれに埋め尽くされています。
次に転職活動するときは、この反省を生かしてもう少し短くスマートにやりたいなと思いますね~w

◆ライブに行く

調べてみたら2018年の参戦歴はこんな感じ↓のようです。

  • 1月:HINA-MATSURI、スぺサン
  • 2月:テナマニ、FULLARMOR/キツネツキ
  • 3月:NCISツアー@渋谷WWW X
  • 4月:(なし)
  • 5月:JAPAN JAM、NCISツアー@新木場
  • 6月:テナーツアー前半@Zepp Divercity Tokyo、モノアイズツアー@新木場
  • 7月:アジカンツアー@新木場、スペサンツアーファイナル@新代田
  • 8月:ロッキン
  • 9月:ピアフェス
  • 10月:NCIS武道館、テナーツアー後半@横浜ベイホ
  • 11月:ハイエイタスツアー@恵比寿
  • 12月:大人ハイエイタス、CDJ29日

フェス含めても18回か。
月平均にして1.5回だからまあ平均的かもしれませんね。

転職活動と重ならなければ、2月くらいにあった(と記憶しているが…違ったかな)マンウィズのツアー(埼玉スーパーアリーナだったはず)とか、4月や7月のACIDMANとか(まじで行きたかった)、6月くらいのアジカンツアーとか(まじで行きたk(ry )、なんか他にもいろいろ行けたんですけども、まあ、やはり転職活動のほうを優先してしまいましたね。
それでもしっかりテナーには、ワンマン・ツアー・フェス含めて行ってるあたり、やはり我が最愛のバンドといいますかw
特に6月のテナーではテナモバ企画で私がレポーターに選ばれるという謎の奇跡が発生して歓喜したのは記憶に新しいところです。

こうして全体的に振り返ってみると、4月の「なし」が悔やまれますね。
確かACIDMANのワンマンがあったはず…
行けばよかったなあ、ほんと。
ACIDMANに関しては、一応2019年5月のワンマンはもうチケ確保したので今度こそ!行くつもりです。

あと心残りといえば、8月のエルレとテナーですかね。
エルレ復活!」は2018年最大の音楽業界のニューストピックであり、10年も復活を待ちわびたファンなら皆が皆、言うまでもなく当然のごとく「何が何でもライブ行きたい!!」と思うのは必至。
もちろん私もその一人だったわけですが、まあやはり当然厳しかったですね。
一方で、とんでもないイベントだったこともあってか、チケットの高額転売や体目的の取引等が見受けられ、後期には私は正直辟易してしまいました。
エルレが復活してくれただけでうれしいので、いつかライブ見れることを信じて、私はもう少し様子を見ようと思います。

テナーに関しては、結局10月のワンマンを最後に年内見ることがなくなってしまいました。
12月21日の金沢ファイナルのチケも確保していたんですが、遠征という点と、同日の大人ハイエイタス(ブルーノート)を天秤かけたときに、どうしても大人ハイエイタスのほうが勝り。
結果的に大人ハイエイタスに行けたのはとても良かったんですけどね。
「そういえばテナーしばらく見てねえな」感が12月中旬くらいから出てきたのは事実ですね。
その時点でCDJ抽選31日狙っても取れず、テナー年内ライブはご破算に…
テナーとかナッシングスとかは、参戦表明は結構先んじてされるけど、日程表明は結構後からの印象なんですよね…そのためCDJの抽選機会が少なく、あまり取れない、という。
CDJ17-18は奇跡的にテナー日程含みで取れましたが、CDJ18-19ではダメだったので、泣く泣く大晦日テナーはご破算です。
CDJはやはり厳しい…来年からはちょっと値が張ってでも4日間先取りしたほうがいいかもなあ、なんて思うようになりました。
といいつつ、年明け1月に幕張行くからもうちょい我慢すればすぐテナーなんですけどね。w

あと、2018年はJAPAN JAM等のフェスに数回参戦できたのはよかったですね。
個人的にはマニアックな曲も含めて20~25曲くらいがっつり聴けるワンマンライブのほうが好きなんですが(これは今でも変わっていない)、フェスにはワンマンとはまた違う楽しみ方-そこまで興味のないバンドは後方で酒飲みながら大人見し、目当てのバンドはガチって前方に突っ込み、たまの休み時間に友人と集まって乾杯し、…という緩急のある丸一日長時間の音楽ライフ-があって面白いと思っています。
荒吐がすげーよかった」と友人らが口をそろえて言うのが面白く(まあテナーがトリだったのもあると思うがw)、そういった地方のフェスにもいつか行ってみたいなーとは思っています。
実は転職決まって入社するまでの有給消化期間中に、しれっと「芋煮いっちまおうかな」とか考えたんですよねw
まあいろいろ都合がつかずにいけませんでしたし、今の仕事の感じ見ると地方フェスへの参戦は今後もちと厳しいかもしれませんが(;'∀')

これ書いてる時点ですでに2019年のライブもいくつか決まっております。


また、ハイエイタスに関しては、「フルアルバムを出す」という宣言が細美さんからありましたので、そのレコ発ツアーも是非狙っていきたい!
引き続き来年も積極的に参戦していきたいと思いますね('ω')ノ

◆資格試験

H30春は転職活動のため受けられず(言い訳w)、H30秋に情報処理安全確保支援士試験に挑戦しましたが、残念ながら不合格でした(´;ω;`)
ただ、TACの解答速報を照らし合わせると、午後1で落ちたと思ってた(逆に言うと午後1を奇跡的に潜り抜けたら午後2はいけてる自信があった)のですが、結果を見ると午後2で落ちていました。
採点の内訳は公開されないので何とも言えませんが、「あれえ~?」感が否めません。
まあ、いずれにせよ、KAT-TUNが熱唱するレベルでギリギリでいつも生きている感じの点数なので、「総合的に見て理解力が不足している」という結論に至ったのかもしれませんなあ。
悔しいので一応来年リベンジをかます予定です。
次こそ受かりたいなあ。

また、「Java関連のベンダー資格」を受けてみようと思ったんですが、挑戦しようと思っている間にずるずる時が進み結果的に受けることがありませんでした(;´Д`)
どちらかというと情報処理安全確保支援士試験に重きを置いていたというのもありますが、加えてベンダー資格に関しては高額の受験料が決意を鈍らせてしまいますね…
ただまあ~言い訳してるだけだと先進まないのでねえ。
思い切ってなんか受けてみたほうがいいですね。
情報処理安全確保支援士の後かなあ。。。(これがもうすでに言い訳)

◆まんが

全然描いてませんねえ(;'∀')
いい加減「転職」を理由に(言い訳にw)するのもどうかと思えてきましたが、実際全然描けていません。
少し趣向を変えようかなと思い始めて、ひそかに1からネタの洗い出し中です。
行動に移せてない時点で言い訳なんですが。。。

ネットに流れてくるいろんな漫画見てるとみんな絵が上手で、俺なんかがやっても恥ずかしいなあ~って気持ちがあるのは正直なところであり、及び腰になってるのは正直、ありますね。
といっても好きなことやるだけなんで、あまりその辺は気にせず、ババーッと勢いでやっていけたらなあと思いますねえ。
あとは「やるぞ!」という気合をいれて行動に移すだけなんです(これが結構難しいんですけどね)

◆歯医者

実に7~8年ぶりに歯医者に行きました。
週一の通院だったというのもあって、6月から治療を始めて11月までかかりました。
長かった。。。
何気に期間だけで言ったら転職活動の次に時間かかってるんですよねコレ…

正直、この間で麻酔やら削るやら銀歯やらもはや慣れっこになってしまいましたね。
麻酔の注射出されても「ああ、そう、今回もまた射すのね」みたいなそんな程度。
感覚麻痺りすぎ。
一度入れた銀歯を取り出して中の虫歯を削って治療しそのうえで新しい銀歯を詰めるとか、もはや大規模システムのリプレースのごとき大作業もやってのけました(やったのは歯医者さんだがw)
なかなか大変でしたね。
8年分の汚染を半年程度で全治療できるならコスパそれほど悪くないなとか邪な考えが沸いたのも事実なんですがw、まあ衛生的に見てもね、よくないですしね。
やっぱり、アレですね、歯医者さんには定期的に治療にいかないとだめですね。
一応全部治療は終わってるんですけど、これからは定期的に歯医者さんに行こうと心に誓った出来事でした。

◆ダイエットに挑戦する

yaruo.jpg

…って感じですね。(´・ω・`)

実はひそかに11月からジムいき始めて、毎週筋トレしたり5kmくらいラニングしたりしてるんですけどね。
全然体重減りませんね。
まあそもそもジムいき始めるのが遅すぎという意見はもっともなんですけどね。
(やはり転職活d…ゲフンゲフン)

ポジティブにとらえると、年々上がり続けていた体重が、2017年末から2018年末にかけては全然増えていない(減ってもいないわけだが)というのは、もしかしたらジムによる運動効果が出ているゆえんなのかもしれません。
とりあえず週一のジム活動は今後も続けていきたいと思っています。
といいつつ、「ダイエット」となると、もっと違う方面にちゃんと目を向けていかないとだめなのかもなあ。

◆天災

これは別に俺自身のことっていうわけではなく、なんとなく印象に残ってるってことでトピックスにしてるだけなんですが、なんか2018年はこれが強く記憶に残ってるなあと。
記憶にある限りで

  • 大雪
  • 大雨
  • 酷暑
  • 台風
  • 地震
  • 暖冬

…と、なんか近年まれにみる「異常気象」だなあ~って感じをしております。
特に「暑い(気温が高い)」ほうの被害や記憶は根強いですねえ。
2018年の「今年の漢字」にも「災」が選ばれるし(まあ過去2~3回選ばれてるらしいけど)世間の感覚?とそこまでずれてないという感じもする。

大阪の台風被害はリアルタイムでテレビやらTwitterやらで見ましたけど、あれはとんでもなく怖い光景でしたね。
車が強風で吹き飛んだり、家が崖ごと崩れ落ちたり、挙句船が強風に煽られて橋に衝突、、、
ネタとしか思えない100m超えの高波の写真が出回ってきたり、まじでやばい感じがしました。
正直どこか非日常のこととしか思っていなかったこの「災害」という事象に対して、まじめに備えをしようと思い直したのがこのときです。
水とか非常食とか非常用電源や灯りの確保等を、今更になってようやく始めました(;´Д`)

そういえば家買うときに入った「地震・災害保険」、それまでは10年契約ができたけど、これからはできなくなったと聞いたことがあります(2015年のことです)
災害が続いて保険会社としても割に合わなくなってきたので、新規契約は5年契約が限界となる、と。
身近なところにも「災害」の影響が出ていることを改めて脅威に思います。
なんか個人的な感覚としてのここ数年の「天災」は年を追うごとに威力を増してきている感じがしており、地球の自然を破壊し続ける人類に対しての神の怒り感を感じます。
そろそろ人類ヤバイんじゃないでしょうか…
地下シェルターの開発が急がれる!

◆じいちゃん

11月、じいちゃんが亡くなりました。享年93歳。
90過ぎても大病せず(耳が遠くなったくらい)、本当にすごく元気だったんですけど、去年(2017年)、結核にかかって入院したあたりを境にどんどん衰弱していって。
結核という病気のため、隔離病棟に入院してしまい、容易に会うこともできず、その後地方の老人ホームに移ってからはますます顔を合わせる機会も減り。
亡くなる前、最後に会ったのは去年の5月~6月ころだったので、1年半くらい顔を見ていませんでした。
正直去年会いにいっておいてよかったなと思いましたね。
去年の俺はGJでした。

うちの親父の、うちの息子に対する態度を見ていればわかるんですが、じいちゃんというのは孫には無茶苦茶優しいし甘いので、俺もじいちゃんには優しくされた記憶しかありません(怒られた記憶がない)。
もしくは孫から見てもじいちゃんをそういうものだと認識するために、そういう記憶があってもそれを意図的に排除してるのかもしれません。
この辺はよくわかりませんな。

正直なところ、しばらく会っていなかったことと、俺も家庭ができ、また近年は転職したこともあって、あまり気を向けられていなかったこともあってか、もちろん、寂しくはありましたけども、そこまでがっつり悲しみにくれたようなことはなくて。
ただ、小さいころのじいちゃんとの思い出って詳細に覚えてるエピソードはそこまで数がないんですが、そのわずかながら覚えているエピソードを思い出すと、その一つ一つどれをとっても、とんでもなく泣けてくるのは事実で、優しい、いいお爺ちゃんだったなあと、しみじみ感じています。

こんなブログでどうこう書いたところで届くとは思えないけど。
じいちゃんありがとう。
お疲れ様でした。
天国で安らかにしてください。

かあちゃん

12月、母ちゃんが脳溢血で入院しました。
意識はしっかりしてるし、体を動かす分にも何も問題はないんですが、失語の症状が出ており、うまく言葉が出てきません。
俺や弟(母ちゃんから見た息子)の名前や、俺の子供(母ちゃんから見た孫)の名前が出てこない、仮に出てきても違う名前を言う(例えば孫を指して夫の名前を言う)等。
最初は「うん」「そうね」「ああ」「いや」とか、YES/NOに該当する言葉しか出てこなかったようですが、その後、ある程度の単語が出てくるようになるまでは回復しました。
しかしまだ完全には回復しておらず、入院前のような円滑なコミュニケーションは取れていないし、そうなるまでには少し時間がかかるだろう、という医師からのコメントも聞いています。

じいちゃんの葬式の後すぐあったのでやな予感がしたのがまず一つあったのですが、幸いなことに、上述したように意識はあるし、体も動かせるし、「着替え」「食事」等の行動制限は出ておらず、「要介護」って感じでもなさそうで、そこまで大事でもないのかな、というところに、今のところは落ち着いてるようです。

しかしね、やはりかあちゃんを目の前にして、かあちゃんが自分(息子)の名前を言えないって状況は、何とも言えない悲しさ・寂しさがありましたね。
「明らかに以前のかあちゃんではない」ということが否が応でもわかってしまい、それは間違いなく直視しがたい現実でした。
これは正直じいちゃんよりもだいぶ堪えています。
とても悲しく、寂しく、むなしい。
なんとも言えない感情が渦巻いております。

しかし俺がどうこう悩んだところでかあちゃんは元の通りにはならないので、現実できる手段でかあちゃんに寄り添っていくしかありません。
孫や息子との会話(特に孫らしいが)がよいリハビリになるとのことなので、以前よりもっと積極的に会話する場面を増やしていかないと、と思っています。

この件で改めて思ったのは本当に「健康第一」だということですね。
世の中の物事はすべて健康であることを前提に成り立っているんだなということを改めて感じました。
逆に言うと健康が崩れると一斉にすべての物事が破綻するということなんだなと。
その対策として、「入っといて損はない」という上辺だけの理解で、とりあえず契約してなんとなく負担にならない程度の保険料を毎年払っている医療やがんの保険は、とはいいつつもやはり現実味がなく、どこか別世界の話であって、、所得税とか住民税とかと同じ「ただの必要経費」くらいにしか考えていなかったけど、この件で俄然現実味を帯びてきたというか。
ああ、他人事じゃねえんだなって感じたというか。
もちろん無計画に適当に保険入ってるんじゃない、ちゃんと「ほけんの窓口」(笑)とかにも相談して、プランニングしたうえで契約してはいるんですけどね。
本気で自分の健康のことをちゃんと考えないと、と改めて思いなおしました。

あと「介護」ですね。
この出来事が悲しかったのと同時に、現実的に見て「介護」というのをどこまで考えなければいけないのか?という問題に直面するわけです。
これが通例だとか慣習だとかいうわけじゃないし、本来家族であれば長男次男長女次女関係なく助け合うべきだとは思いますが、私は一応こんなんでも「長男」なので、「親の介護」というのに真剣に向きあわなければいけないな、と感じました。
これもやはり、うえで書いたのと同様で、自分の身の回りにそういう事象が起きて初めて「覚悟」したというか、そこまではどこか絵空事みたいな雰囲気があったのは事実で、「ついにそういうこと考えなければならない日が来たんだな」と感じました。
いつまでも元気でいてくれるのが理想ではあるのだけど、現実そういうわけにもいきませんからね。
ほんとにちゃんと考えなければいけません。




細かいこと言いだすと他にもいろいろあるんですが、まあこんなところなんですかね。
去年の年始に2018年の目標としてあげたものに関しては、

項目 メモ 評価
(◯:よくできました、△:もうちょっとがんばりましょう、×:なめてんじゃねー) 
 
情報処理安全確保支援士試験に挑戦する
ベンダー試験に挑戦する
上述「◆資格試験」参照
ダイエットに挑戦 上述「◆ダイエット」参照 ×
ライブにいく 上述「◆ライブ」参照
パソコン買い換えたい 転職前の有給消化期間中に実施。
詳細はこっち参照
ブログのレイアウト変えたい いろいろあって、何度かやりました。


いったところでしょうか。 言い訳のネタに使われまくってますが、やはり「転職」によるところは結構大きいと思ってるんですよね(;´Д`) 2018年年始の目標たてたときにそんな目標考えてもしなかったですからね。 最初の時点で挙げていなかった大イベントを年内に思い立ってかつ最後までやり切ったというのは、素直によくやったな~と思います(自分を褒めるというより「よく出来たな~」という感心というか、単純な驚きに近い) 一方で、「ライブにいく」とかの趣味タスクや、「パソコン買い換えたい」「ブログのレイアウト変えたい」とかのどうでもいい系タスクはちゃっかり出来ているにも関わらず、「情報処理安全確保支援士試験に挑戦する」「ダイエットに挑戦する」等の自分を追い込む必要のあるタスクに関しては結果的には未完了で終わったあたりは、やはりどこか自分に甘いんだなあ~と思うところもあります。 そもそも趣味を目標にあげるのは間違っていたということかな… (絶対やるに決まってるんだし) といいつつ、「漫画」は、趣味なんだけど優先順位が結構低くて、ケツたたかないと動き出さないような傾向もあるので、この辺は目標にあげたい(自身の確固たる趣味として確立したい)ところなんですね。 あと、外資系に転職したこともあって、英語に触れる機会が多くなってきています。 この機を逃さず、英語力の向上を目指したいところです。 資格試験の一分野として、TOEICへの挑戦も視野に入れてみます。 というわけで、今年2019年の目標を挙げてみます。

項目 目標
情報処理安全確保支援士に挑戦 もう去年一応挑戦してますからね。
自分に厳しく、今年の目標は「合格」としましょう!
ベンダー試験に挑戦 これはとりあえず一回まずは「受け」ましょう。
目標はJava Goldなんですが、Java Silverは最低限撮りたいところ。
といいつつ、受験料が一番の難敵かな(;´Д`)
TOEIC これもとりあえず最低1回受けましょう。
ただ結果には必ずスコアが付いてくるので、スコア目標も立てます。
今現在のスコアが低いことは自分で知ってるので、そこまで大きなスコアではなく、まずは450を目指しますか。
漫画 なんかしら描いて、そんでサイトに挙げましょう。
第4話あたりまでの再作成と再掲載を目標としたい。
できればこれに関してはHTTPSのサイトに作り替えもしたいなあ。
ダイエット これは目標を下方修正し、とりあえず75kgを目指しましょう!
やべえこれが一番厳しそうだ;`・ω・´)


というわけで2019年もよろしくお願いします。